会社概要
ミッション:学ぶ場を通じた個人と企業のステージアップとブランディングを支援します
社名:株式会社オプンラボ(英文:opnlab, Ltd.)
代表取締役:小林 利恵子
所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町23-2 番町ロイヤルコート406
電話:03-5843-6356
設立:2010年4月20日
取引先・実績:
株式会社アイテック
株式会社KADOKAWA
株式会社アシスト
アトラシアン
株式会社インプレス
NECビッグローブ株式会社
環境省
キャナルベンチャーズ株式会社
共同通信デジタル
ジェイアール東日本企画株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社
ゾーホージャパン株式会社
日本オラクル株式会社
株式会社日立情報システムズ
ヤマハ株式会社
株式会社ワコム
(あいうえお順)
URL:
http://www.opnlab.com/ (オプンラボ ソーシャルサイト)
https://www.kinmirai.co/(近未来ハイスクールサイト)
e-mail: information@opnlab.com
企業理念
人はもっとも面白いコンテンツです。
オプンラボの広報支援は、単にサービスや会社を知ってもらうのではありません。個人=変人にフォーカスします。
ワクワクする「学びと場のコミュニティ」を通じて個人、そしてその人がいる組織の魅力を引き出し、人のつながりを強くし、ビジネスを広げるお手伝いをします。
代表メッセージ
出会いの場にこそ、行動につながる「気づき」が多くころがっています。そして、そこで誰に出会うかが重要です。
私は「変人」を褒め言葉で使います。
出る杭と言われるような、組織のしがらにとらわれない変人たちが、社会をより良くするための変革をしかけています。
オプンラボでは変人と出会う場を創造したり、ユニークさが最大限に伝わる面白い情報(記事や映像など)を発信します。その適した手段が広報なのです。
多様な人との出会いや、知恵の交換は、変化がますます激しくなっていく未来において、それぞれの人の大きな力となるでしょう。それは大人にとっても、子供にとっても。
小林利恵子
プロフィール
株式会社オプンラボ 代表取締役
近未来ハイスクール スクール長
NPOインディペンデント・コントラクター協会 理事長
変人コレクター
短大卒業後、証券会社の人事部、輸入洋酒販売代理店の販売を経て1994年に社団法人日本印刷技術協会へ。インターネット黎明期、DTP普及期にITやメディアビジネスをテーマにしたセミナーや研究会事業の企画・運営をてがける。その後、ロフトワークの広報立ち上げに関わる。
2010年、学びと場をきっかけとした個人と企業のステージアップとブランディングを支援するオプンラボを設立する。スタートアップや大手企業の事業部門の広報やコミュニティづくりを支援する。企業・サービス・人を魅せるコンテンツや企業文化が伝わる場づくりを得意とする。
2017年、人の魅力を引き出す強みをいかし、変人(*)と高校生をつなぐ近未来ハイスクールを2017年にスタート。エッジのたったプロを200名ネットワークし、キャリアの対話やSDGsなどのアイデアソンを行う。公開イベント、都立高校への出張授業など40回以上開催し、累計2000人が参加している。自他共に認める変人コレクター。
*変人:エッジのたったプロ、変化を続ける人、変革を起こす人。近未来ハイスクールにおける褒め言葉。2